『時間、未来、仕事』

 

『時間資本主義』の高まり

 

時間は大きく2つの価値に分けられます。

ーーー

■節約時間価値

=その物やサービスを使うことによって時間が短縮でき、有意義な時間が生み出される

■創造時間価値

=その物やサービスを利用することによって、有意義な時間が生み出される

ーーー

 

「時間価値」という言葉は、文字通り「時間」の「価値」です。
(価値の高まりは、制約や希少性から生まれます。)

歴史を振り返ると、人類は制約条件からの解放との戦いであったが、
どうしても克服できない制約条件が残っており、それが「時間」であるということ。


時間制約の高まりの背景にある要因は、
具体的には、下記3つ
(1)国民全体で見た平均年齢の上昇:高齢化
(2)都市部への人口流入による労働生産性の上昇
(3)情報通信機器の発達による微小時間の有効化:スマホ、SNSの発達で


現状物流に携わっていて興味深いのが、
成長している企業は、『節約時間価値』 か 『創造時間価値』の最大化に振り切ってきているということ。
(AmazonとZOZOTOWNは、シンプルに凄いと思う。)


■物流から考える未来
「同時性解消」(他者と時間と空間を共有しなくてはならないという原初的な制約条件(同時性)が取り払われていくこと)
というキーワードを軸に、これからの物流、消費が発展していくということ。

現状の仕組みでは、
配達員と受取人が、同じ時間や空間を共有して対面することを強いられている。
この「同時性」の持つ“非効率”をどのように解消し、提供できるサービスを創っていくか。
そのことを念頭においたイノベーションが、今後のECの物流を大きく変容させるチャンスがあるということ。


■エンタメ×Educationから考える未来

(教育という言葉が好きでないので、Educationを使ってます。)
ここはMOA大学を通して、現在仮説を立て、実行中です。
自分自身は、非常にEducationという領域に興味があるので、
『節約時間価値』と『創造時間価値』の側面から、
これからどういう『Education』が必要かを再定義したいと思っております。
何か意見をお持ちの方、是非話し合い、サービス化したいです!


■時間と仕事と人生
時間の捉え方、そこに人の生き方や考え方がもろに出て面白いなあと思います。

そんな中で素敵な考え方だなと感じたのが、
ライフネット生命 創業者の出口さんになります。

ーーー
一年間の時間は、約8,760時間である。(365日の場合、365日×24時間)
そんな中で、長時間労働と言われている日本人の働く時間は、
1990年からほぼ変わっておらず約2,000時間です。

つまり、仕事の時間は人生において約4分の1になります。
なので、仕事は命ではなく、仕事以外の時間を大切にした方が、人生は有意義になるということ。
(感性だけでなく、論理的にも納得しました。)
ーーー
スティーブ・ジョブズも最後に言っていたけど、
健康・家族・友情が非常に重要なので、大切にするように。 という言葉。


そして僕は思ったことは逆説的ですが、
時間が限られているからこそ、仕事でも、とことん価値を生みたいということ。

・自分にとっての仕事とは?
・時間が限られているからこそ、周りの目を気にせずに、リスクを厭わずに、
 自分が数字、ロジック、ファクト、感性でこうだと思ったことで価値を生んでいく

ということを改めて感じました。

仕事もそれ以外の人生も同じライフという観点で見れば、

分けることはできないですが、上記の考えは素敵だなと思います。

 

一度の人生なのだから、

本当に貴重な時間、最も価値を埋めるところに集中し、
大切な人、モノの更に大切なモノ、人まで大切にしたい。
そう感じた今でした。

 

 

 

【7/23日に特別講義vol.2を開催します!!!】


キング・コング 西野さん
メディアアーティスト 落合さん
ダイノジ 大谷さん
SHOWROOM 前田さん
コルク 佐渡島さん
Crowdworks 吉田さん
プロギャンブラー のぶきさん
タグピク 安岡さん
芦名表参道 芦名さん
One JAPAN 濱松さんなどなど

 

一流の人と言われる方々とお会いさせて頂き感じるのは、
驚くべきほど『世界』と『人生』に対する捉え方が共通しているということです。


世界に対する考え方は、Albert Einsteinさん(アインシュタイン)の言葉を借りると説明できます。

 

『今日我々の直面する重要な問題は、その問題をつくったときと同じ考えのレベルで解決することはできない。』
(The problems that exist in the world today cannot be solved by the level of thinking that created them.)

 


上記のような方々は現在起こっている問題を同じ次元で解決しようとせずに、『問題を違う次元に自ら設定しなおし、誰よりも早く解こうとしている』

 

つまり、現代の問題を捉える為に、それまでの時代に精通し、自分の頭で違う次元に問題を設定しており、今までと違うアプローチで解決しようとしています。

 

ちなみに落合さんによると近代(現代もまだその考えを引き継いでいる)とは、
『人間の、人間による、人間のための社会』であります。

 

例えば道路では、車が自由に走り回ると、交通事項が起きまくるので、
歩道と車道をつくったり、車道に飛び出したら罰するというルールをつくったり、ガードレールを立てたりした。

ただこれは近代の考え方であるということです。

 

現代では人間で起こっている問題を人間以外の手段を使って解決できるチャンスがあります。自動運転や今までアバウトにしか把握できなかったものが数値化できたりする。

 


せっかくこの世界に生まれたのだから、よりワクワクするには、
世界の問題を正しく捉えること、目をそむけずに認識すること、
今までとは、違うアプローチで問題を捉え直すこと、そして人間以外の力も借りて、解決しようとすること。
これが非常に重要だと思いました。

 

人生に対する考え方は、
時間を本当に大切にしていて、
人生ですることは「自分の望む人生を送ること」であること。
人が望む人生なんて、人それぞれで違うんです。
だからこそ大事なのは人が喜ぶかどうかでなく、まずは「自分軸」であるということ。

 

「人生とは生きてる時間のこと」 そして生きてる時間とは心臓が動いてる時間のこと。

 

何のために心臓は動いているのか。
心臓は、自分を生かすためだけに動いている。
人生のメインは自分自身。親・恋人・世間体、誰のためでもない。

 

つまり、人生とはまず第一に自分のために生きるということ。
他人の視点じゃなくて、自分の視点で望むことを達成できたら人生は素敵になる。

 

『勇気を持って挑むことは自分の立場を一時的に危うくすることになるが、
そうしなければ自分自身を失うことになる。』

 

 

この言葉が胸に刺さります。1回の人生、誰の為に生きているのか。何を成したいのかということ。


そのスイッチが入った際に励ましをくれるのは、 Thomas Alva Edison(エジソンの言葉)

 

『私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。』
(Our greatest weakness lies in giving up. The most certain way to succeed is always to try just one more time.)

 


間違いなく今まで一歩踏み出したこと、踏み出し続けたことが人生をより良いものにしてきたと思います。
多くの人の少しでも届いてほしいので、MOA大学特別講義、第2弾開催します!
是非お越しください!!
(ちなきに前回は、有り難いことにlogmi 人気ランキング1位にMOA大学がなりました。)


ーーー
■チケットも有難いことに残りわずかです!
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019h12yyis32.html

■クラウドファンディングも行っております!
https://camp-fire.jp/projects/view/30604?token=1baque69
ーーー

-登壇する先生はこちらです!
 ・落合陽一 先生(メディアアーティスト/筑波大学 学長補佐)
 ・ダイノジ大谷伸彦 先生(お笑い芸人 / ロックDJ)
 ・READYFOR米良はるか 先生(CEO)
 ・マネーフォワード辻庸介 先生(CEO)
 ・エハラマサヒロ 先生(お笑い芸人)
 ・ジョーブログさん(YouTuber)

本田さん

超一流で尊敬する人の時間に対する感覚、本気は本当に共通している気がする。
 
「全部つながるんですけど、人生は一回です。やるなら、何か取り組むなら一生懸命やり、一人でやるな、好きな奴とやれ、尊敬できる奴とやれ、尊敬できる奴と最高の喜びを分かち合うには、真剣に取り組む。そこで出た成果が何よりも嬉しいことを知っているから、適当に挑むのではなくて、恐らく人間というのは、努力をし続けて、挑戦し続けて、こんなにも素晴らしい世界に発展したんじゃないかと。僕自身は日々努力を怠っている、それは僕自身認めないといけないことだと思うし、でも昨日より今日、今日より明日、そういうつもりで、やっていくということだけは、ずっと持ち続けています」
 

超一流の人達にお会いし、腹落ちしたこと

最近の腹落ちしたこと
ーーー
■本気かどうかはリスクを取っているかどうか
■社会の人々が幸福になるための問題を自ら設定し、
誰よりも早く解くこと
■Mustの基準を上げていく
ーーー

てめぇの人生なんだから。てめぇで走れ。by 永ちゃん

誕生日!!!

まず皆さん誕生日を祝ってくださり、有難う御座いました!
毎年一番幸せな最高値が更新されていきます。。

 

シンプルに『有難い』『最高に楽しかった』です。
毎年一年を振り返ると、自分にとって大切な人がどんどん増えていきます。
その分の嬉しさも悲しさもワクワクも増えてます。(生と死を経験するからです。)
こっからは特に1年感じたことを書いていきます!

いきなりですが、車に轢かれ、奇跡的に生きて約4年半がたちました。
いつ死ぬかわからなかったので、生きるということを考えました。

 

『生きるとは、死ぬとは何だろう?』と。

 

シンプルに考えると、
『生きるとは、自分、もしくは大切な人が生まれた世界と、生まれなかった世界の差』なのだろうと思うようになりました。
その差を大切にすることが生きるという価値を最大化させると。

 

その後海外、日本を約4年間旅して色々な方に会いました。
生まれながらにして生きるか死ぬかを選べない人、学校に行けない人、
お金がありすぎて何でも手に入り、幸せを一切感じれない人(幸せの基準が高い人)など。
たくさんの喜びと悲しみを感じました。その時の自分では救うのが難しい人もたくさんいました。
逆に一人の赤ちゃんが飛行機が止まってイライラしていた周りに笑顔を生み出し、
そこから笑顔のサイクルが生まれた瞬間などもありました。

 

大切なことは、その差を大切にすること。

自分が何を感じ、またはその人が何を感じたのかということを心に留め、
大事だと思ったことは伝え、行動し続けていくこと。
それが生きた価値であるという『差』を生んでいくこと。

 

いつ自分も大切な人も死ぬかわからない、だけど差を次に繋げることはできる。
伝えたい想い、志、感謝は必ず他の人や次の世代に残るもので、必ず意味も価値もあるものだと思う。

 

上記の考えを持つと失敗と言われるようなことでも確実に差を生み出していて、
極論だが自分の中で良いと思っていて何も発信しないということは、生きている価値がないことになる。
なので、想いをより発信していくことや、その意見を、声を発信できる環境づくりを行っていきたい。

 

今ベンチャー(IT、仕組みで物流の変革)で勤務しながら、自分でも事業(教育×エンタメ)を行っている。

まだまだほんの小さな差しか生み出せていないが、少しづつ確かに形になっていっている。
ただ理想と比べてまだまだ遠い道のり、一方でだからこそ登る意味があるとワクワクしてます笑
心の底からワクワクしたもの、また命を賭けて教えてくれたこと、これを死ぬまでに必ず形にしていきます!

 

 

面白いもので人間の幸福度は周りがいかに幸せだったかで決まるということ。
(夫婦だと、旦那さんの場合は奥さんをいかに幸せ出来たかで決まる)

 

大切な人をより大切にすることで、また組み合わせることでより『差』が生まれていくということ。
目の前の人、コトも大切にしながら、心の奥底からやりたい、まだ方法が見えていないことも形にしていきます!
そんな1年間にしていきます!!!(長文で宣言タイムでしたw)

 

今携わっているのはまさに問題が表面化したインフラである物流業界の変革と
教育×エンタメで、日本の教育の変革。今後は世界もやりたいので、今年はタイにいこう。

 

そんな『差』を興したいので、
7月23日に特別講義を再度行うので、もし良かったら是非きてください!!
https://camp-fire.jp/projects/view/30604%E2%80%AC

 

 

生きるということ。
『自分、もしくは大切な人が生まれた世界と、生まれなかった世界の差』

大好きなみんなの差を感じることができ、
自分一人では成し得ないことが形になっていく毎日に幸せを感じています!

 

 

 

本当にいつも有難う!
生きてて良かった!!!

Thanks very much!!!

『ノミから学ぶ目標と成長の話』

 

【目標は高く】バリューシックス 
『可能性は自分で決めるもの、掲げた目標以上に大きくならない。』


『ノミから学ぶ目標と成長の話』

いきなりですが、昆虫であるノミってどれくらい飛べると思いますか?
なんと2m飛べるのです。

ここで面白い実験があります。
高さ50cmの箱にノミを入れてしばらく時間を置くというものです。
そうすると、箱を取った後でも、ノミは50cmしか飛べなくなります。

この実験から得られる考察は、自分の思い込みが限界を決めるということです。

自分自身を振り返っても、掲げた目標以上に大きくならないと痛感しています。
例えば、高校時代の受験勉強、偏差値55から始まり、最後は70まで延びました。

その時も、無謀といわれる大学を目指し勉強しました。
当然最初は、Fランクスタートでした。
ですが、高い目標を掲げたことで、
現状の延長線上ではなく、
未来からの逆算、目指した大学に合格するためには?から思考が始まり、
今やるべきことが全て変わりました。

結果合格はできませんでしたが、驚異的に成績が延び、
最後は早稲田推薦くらいまでなら学力が伸びました。
妥協していたら、無理だったと思います。


大学で街興しをしていた時もそうです。
アンケートの満足率を高い基準に置きました。
上を目指すことで、
今の打ち手が全て変わり、結果達成することができました。

このような経験から
僕は、全ての物事は、本気で成し遂げられると思ってます。
無理だとしたら、時間軸の問題だけだと思います。
(1億円稼ぐのも、100年あれば100万円/年でいけます。)

目標を掲げることで、時間軸が縮まります。

だからこそ、自分に限界を決めず、可能性を信じ抜き、
高い目標を掲げることが、夢に近づく、VISIONを達成する重要な要素だと思います。


最後にですが、またノミの話に戻ります。
50cmしか飛べなくなったノミを2mを再び飛べるようにするためには、
2m飛んでいる仲間を投入すれば、元のように飛べるようになります。


僕たちはベンチャーで、志も持って、新しいものを創っていくと決めている仲間です。
みんなで目標を高く掲げ続け、常に未来からの逆算をし、挑戦し続ける集団でありたいと思います。

 

Lean in

ここ1ヶ月特ににラッキーで、自分が会いたいなと思っていた方数人にお会いすることができました。
たくさんの大切なことを学べたので、備忘録も兼ねてBlogを更新します。
 
そして記事更新していないだけで、僕元気で生きてます笑
心配してくださった方、有難う御座いました。
 
まずはホリエモンさんとイベントを通してですが、初めて生でお会いしました。
色々凄いなと思うところがありましたが、特にこの2点がずば抜けていると思いました。
 
■当事者意識しかない
1時間くらいホリエモンさんが話してくださったのだが、
常に『俺だったらこうする』しかなかった。
それがほんのちいさなことから世界規模まで。
想像でき、痛みやワクワクを感じることでしか当事者意識は持ち得ないので、
ここまで全てのことに当事者意識を持っている人に会えたのは、シンプルに驚きと嬉しさを感じた。
 
これ以降全ての出来事に対し、自分ならこうするな、こうしたいなと考え続けている。
ホリエモンさん有難う!
 
 
■全ての事象に対し、成せば成ると本気で思っている
物事をできない理由からではなく、どうしたらできるのかからしか考えていない。
想像できることは必ずできると心底思っていたのが伝わった。
ホリエモンさんの領域にいくには、膨大かつ良質なインプットと日々をやり抜き、アウトプットし続け、小さな成功体験の積み重ねでしか成し得ないと思う。
 
愚直にやるべきこと、やったら良いことをやり抜く。
そして自分なら、みんなとなら何でもできるという自信を持つことから始まるのだと思う。
 
 
次に5人凄いなと思った方にお会いして、感じた共通項がある。
それは、その場の空気や世間的に正解か不正解じゃなく、
自分やチームの成し遂げたいこと、夢にとって近づいているかどうかが
これが自分の行動を図る唯一のものさしだということ。
 
シンプルでかっこいい、大切にしたいこと。
 
最後に、一歩でも踏み出し続けることが世界を変えていく。
行動からしか未来が創られないので、行動していく。
またかっこいい人程、小さな約束を決して破らない。
小さいからこそと軽く考えないことが大事。
 
来年2月にワクワクすることを仕掛けようと思ってます!
また元気で笑顔で会えるのを楽しみにしてます!!